7位内出血・腫れた

施術箇所が赤く目立つ内出血、子どもの頃にわずらったおたふく風邪みたいに腫れちゃう顔。それって失敗による、術後の後遺症!?

内出血・腫れた

考えられる原因

 通常なら、術後のダウンタイムが長引いてしまう人でも内出血は1週間腫れは2〜3週間ほどで引くのが一般的です。それ以上に長引いたり、または常軌を逸した症状であれば、やはり原因は施術方法にあるでしょう。中顔面など、血管や神経が多い位置から太めの糸を挿入するときは最新の注意を払い、皮膚の状態にも考慮しなければ痺れも出てしまいます。
 また、術中の麻酔管理も重要。糸だけでリフトアップする際は局所麻酔を用いることが多いですが、体への負担が少なく安価というメリットがある反面、打ち過ぎるとひどく腫れてしまいます。心配なときは、副作用をドクターに相談すれば答えてくれると思いますよ!

  • 原因1 血管の多い中顔面を多く傷つけた場合
  • 原因2 麻酔を打ち過ぎた場合

陥りやすい施術

その他の失敗はこちら!

  1. 1位
    引きつった顔になる
    引きつった顔になる
  2. 2位
    でこぼこになった
    でこぼこになった
  3. 3位
    効果が
    なかった
    効果がなかった
  4. 4位
    ハゲた
    ハゲた
  5. 5位
    糸が透けて見える
    糸が透けて見える
  6. 6位
    皮膚が
    よれた
    皮膚がよれた
  7. 7位
    内出血・
    腫れた
    内出血・腫れた
  8. 8位
    術後の痛み
    違和感
    術後の痛み違和感
  9. 9位
    感染した
    感染症
  10. 10位
    糸が出てきた
    手術中の激痛